「重さ指定道路」の指定に関する要望の受付について

一般道路において通行する車両の重さの限度(一般的制限値)は20トンまでですが、道路管理者(道路を管理する国、都道府県、市区町村等)が審査し、道路の構造の保全及び交通の危険の防止上支障がないと認められた道路については、「重さ指定道路」として、総重量の一般的制限値が車両の長さおよび軸重に応じて最大25トンまでとなります。
全日本トラック協会では「重さ指定道路」の指定を希望する区間について関係行政に対して要望を行っています。
「重さ指定道路」の指定を希望する区間を下記にてご提出いただきますよう、お願いします。

令和7年度「『重さ指定道路』の指定に関する要望」

受 付 要 領  ※ご確認ください

対 象 区 間・・・重さについて、車両総重量25トンにて特殊車両通行許可が取得可能な区間であること。

(要望事業者において、特殊車両通行許可の実績等を踏まえて確認して下さい。)

提 出 方 法・・・三重県トラック協会へ下記 電子ファイルをメールで提出して下さい。

重さ指定道路」要望一覧表(Excelファイル)

「重さ指定道路」要望区間票①~②  (Wordファイル)/ 要望区間票記入例

※①、②ともPDFなど他のファイル形式には変換せずに提出して下さい。

  ◆「重さ指定道路」要望区間票の作成手引き 

<要望提出先>
   三重県トラック協会 メールアドレス uketuke@santokyo.or.jp
              メール件名:【重さ指定道路要望】
        締め切り:令和7年6月18日(水)必着にてご提出願います。