重要なお知らせ
- 2025/09/30
- 令和7年度 各種助成事業の進捗状況のお知らせ
- 2025/06/02
- R7年度 助成金の申請期限および注意事項について 〈必ずお読みください〉
1.融資
2.車両
3.車両・装置
4.指導・管理
                詳細
                
              
                            
              - SAS(睡眠時無呼吸症候群)スクリーニング検査助成
- 検査費用の3/4 
 【上限】 3,800円
                詳細
                
              
                            
              - 適性診断(一般・カウンセリング・初任・適齢)
- 一般診断 2,400円 
 カウセリング 2,400円
 初任診断 4,800円
 適齢診断 4,800円
                詳細
                
              
                            
              - 運行管理者講習受講料
- 一般講習 3,200円 
 基礎講習 8,900円
                詳細
                
              
                            
              - 運行管理者オンライン講習(eラーニング)受講料
- 一般講習 3,860円 
 基礎講習 9,560円
                詳細
                
              
                            
              - 携帯型アルコール検知器
- 1台につき2万円 
                詳細
                
              
                            
              - 血圧計
- 取得価格の1/2 
 【上限】 5万円
                詳細
                
              
                            
              - インターンシップ実施
- 3日間9万円 
 4日間11万円
 5日以上13万円
                詳細
                
              
                            
              - 健康診断受診費
- 運転者1名につき3千円 
                詳細
                
              
                            
              - 脳ドック・心臓ドック検査費
- 検査費用の1/2 
 【上限】 1万円
                詳細
                
              
                            
              - 運転記録証明・無事故無違反証明
- 交付手数料全額助成 
                詳細
                
              
                            
              - 外部研修費用
- 5千円~全額助成 - 受講料金の2/3 
                詳細
                
              
                            
              - 点呼支援機器等(自動・遠隔)
- (自動)1台につき15万円 
 (遠隔)1台につき7万5千円
                詳細
                
              
                          - 大型車用トルク・レンチ
- 取得価格の1/2 
 【上限】 3万円
5.資格
                  詳細
                  
                
              
                              
                
                - 上位運転免許等取得(大型・中型・準中型・限定解除・大型けん引免許・特例教習)
- 事業者が負担した 
 教習費用の1 / 3
 【上限】 大型 8万円
 【それ以外】5万円
 【特例教習】10万円
                  詳細
                  
                
              
                              
                
                - 安全衛生法等関係法令資格取得(フォークリフト・玉掛け・はい作業等)
- 事業者が負担した 
 取得費用の1/3
 【上限】 5千円
                  詳細
                  
                
              
                              
                
                - 外免切替講習受講助成
- 事業者が負担した取得費用の1/2 
 【上限】4万円
                  詳細
                  
                
              
                              
                
                - ISO14001、9001、39001・グリーン 経営認証登録等
- 取得・更新・維持費用の1/3 
 【上限】ISO 5万円
 グリーン経営 3万円
                  詳細
                  
                
              
                              
                
                - 働きやすい職場認証制度
- 新規・上位認証 3万円 
 同位認証 2万円
 三つ星 5万円
                  詳細
                  
                
              
                              - 経営診断受診促進助成
- 診断料及び旅費 
 ステップ1~3で助成金額設定有り
■ 助成金担当
(一社)三重県トラック協会 総務部
        TEL:059-227-6767 FAX:059-225-2095
        E-mail:soumu@santokyo.or.jp
