三重県環境・防災対策等促進資金融資
三重県環境・防災対策等促進資金融資 利子補給(旧環境保全資金融資)
トラック協会が借入利子の一部を補填します。
実質借入金利 | 0.55~0.8% (固定金利) |
---|
三重県が実施している環境・防災対策等促進資金融資を受けた場合、利子の一部をトラック協会が補給します。
※「三重県環境・防災対策等促進資金融資」は事前申請です。必ず車両発注(廃車)前に申請して下さい。
三重県環境・防災対策等促進資金融資
■ 融資対象
県内に事業所があり、1年以上事業を行っている事業者で、
- ①使用過程ディーゼル車のCNG自動車への改造
- ②Nox/PM法に基づく非適合車を、適合車とするNox/PM 低減装置の装着
- ③低公害車(CNG、ハイブリット自動車)の購入
- ④ポスト新長期規制車への買い替え(新車)
(a)非適合車からポスト新長期車への買い替え
(b)長期規制のディーゼル車からポスト新長期車への買い替え
注意:三重県の行っているCNGトラック導入助成との併用は出来ません。
■ 融資利率 (平成26年4月1日現在)
上記融資対象 ①、②、④ の場合
固定金利(年率) | Nox/PM対策地域外 | Nox/PM対策地域内 |
---|---|---|
信用保証を付ける | 1.75% | 1.55% |
信用保証を付けない | 1.80% | 1.60% |
上記融資対象 ③ の場合
固定金利(年率) | Nox/PM対策地域外 |
---|---|
信用保証を付ける | 1.75% |
信用保証を付けない | 1.80% |
■ 限 度 額
5,000万円 ※既に利用している場合は、融資残高を差引いた額
■ 貸付期間
5年以内(据置期間1年以内含む)
■ 返済方法
割賦返済(原則)
※返済の途中で条件変更や繰上げ返済をした場合は、利子補給も変更もしくは終了となります。
■ 申 込 先
県内本支店の金融機関(銀行・信用金庫・信用組合・商工中金等)
■ 相談窓口
三重県環境生活部大気・水環境課 TEL059-224-2380
トラック協会が行う利子補給制度の概要
■ 利子補給率
上記三重県が行う融資の利率に対して1%を助成
■ 助成対象
平成26年2月1日〜平成27年1月30日までに借入を行った設備投資の借入金
■ 利子補給期間及び助成金支払
5年以内(各月の1%の利息分を年2回に分けてお支払します)
■ 申請方法
以下の書類をトラック協会までお送り下さい。
- ① 三重県が発行する「知事の認定書」(写)
- ② 金融機関が発行する「融資計算書」,「返済計画書」(写)
①②で、利子補給の受付となります。
受付を完了した会員には、申請書を7月または1月頃に協会から送付します。
添付書類と支払済を証明するもの(例:通帳のコピー)を返送してください。
■ 申請期間
平成26年6月2日〜平成27年1月30日(予算枠に達した場合、受付は終了します)
■ 請求締切時期
年2回請求 8月と2月の中旬頃まで
助成請求申請書(協会から送付)+支払済を証明するもの(例:通帳のコピー)
■ 助成金支払い
年2回支払い
1回目:8月末日(2月〜7月分の各月の1%の利息分合わせて)
2回目:2月末日(8月〜1月分の各月の1%の利息分合わせて)